界: Input Validation and Representation

入力の検証や表現の問題は、メタキャラクター、代替エンコーディング、数値表現などによって引き起こされます。セキュリティの問題は、入力を信頼することに起因します。この問題に含まれるのは、「Buffer Overflow」、「Cross-Site Scripting」攻撃、「SQL Injection」などです。

Cross-Site Scripting: Poor Validation

Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
cl_http_utility=>escape_html などの特定のエンコーディング関数モジュールを使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数モジュールに頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1. 信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。 リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが最も多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベースクエリの結果であることが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の ABAP コード セグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードしてユーザーに表示します。


...
eid = request->get_form_field( 'eid' ).
...
CALL METHOD cl_http_utility=>escape_html
EXPORTING
UNESCAPED = eid
KEEP_NUM_CHAR_REF = '-'
RECEIVING
ESCAPED = e_eid.
...
response->append_cdata( 'Employee ID: ').
response->append_cdata( e_eid ).
...


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次の ABAP コード セグメントは指定された ID の従業員をデータベースでクエリし、HTML でエンコーディングして、対応する従業員の名前を出力します。


...
DATA: BEGIN OF itab_employees,
eid TYPE employees-itm,
name TYPE employees-name,
END OF itab_employees,
itab LIKE TABLE OF itab_employees.
...
itab_employees-eid = '...'.
APPEND itab_employees TO itab.

SELECT *
FROM employees
INTO CORRESPONDING FIELDS OF TABLE itab_employees
FOR ALL ENTRIES IN itab
WHERE eid = itab-eid.
ENDSELECT.
...
CALL METHOD cl_http_utility=>escape_html
EXPORTING
UNESCAPED = itab_employees-name
KEEP_NUM_CHAR_REF = '-'
RECEIVING
ESCAPED = e_name.
...
response->append_cdata( 'Employee Name: ').
response->append_cdata( e_name ).
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] SAP OSS notes 1582870, 1582867 and related notes for ABAP XSS support
[2] SAP OSS Notes 822881, 1600317, 1640092, 1671470 and 1638779 for XSS support in BSPs
[3] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[4] HTML 4.01 Specification W3
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[12] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[13] Standards Mapping - FIPS200 SI
[14] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[15] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[16] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[17] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[18] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[19] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[25] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[37] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[38] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[61] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[62] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.abap.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の ActionScript コード セグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードしてユーザーに表示します。


var params:Object = LoaderInfo(this.root.loaderInfo).parameters;
var eid:String = String(params["eid"]);
...
var display:TextField = new TextField();
display.htmlText = "Employee ID: " + escape(eid);
...


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次の ActionScript コード セグメントは指定された ID の従業員をデータベースでクエリし、HTML でエンコーディングして、対応する従業員の名前を出力します。


stmt.sqlConnection = conn;
stmt.text = "select * from emp where id="+eid;
stmt.execute();
var rs:SQLResult = stmt.getResult();
if (null != rs) {
var name:String = String(rs.data[0]);
var display:TextField = new TextField();
display.htmlText = "Employee Name: " + escape(name);
}
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.actionscript.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
未検証のデータを Web ブラウザに送信すると、悪意のあるコードが実行される可能性があります。
Explanation
ユーザー指定のデータと Web ブラウザのパーサー間で頻繁に相互作用が発生する可能性があるため、適用されたエンコーディングで XSS の脆弱性から十分に保護できるかどうかをいつでも適切に評価できるとは限りません。したがって、Fortify Static Code Analyzer は、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting の検出結果を報告し、これらを Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1. 信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベース クエリの結果であることが一般的です。

2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

悪意のあるコンテンツは通常、JavaScript コードの一部となっていますが、ほかにも、HTML、Flash、またはブラウザーによって実行される可能性のあるアクティブなコンテンツである場合もあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1:次の Apex コードセグメントは、特定の ID を持つ連絡先名をデータベースに照会し、対応する従業員名を返します。返された従業員名は、後で Visualforce コードによって出力されます。


...
variable = Database.query('SELECT Name FROM Contact WHERE id = ID');
...

<div onclick="this.innerHTML='Hello {!HTMLENCODE(variable)}'">Click me!</div>


このコードは、HTMLENCODE を使用しているかどうかに関係なく、データベースから提供されたデータを適切に検証しないため、XSS に対して脆弱です。この原因は、variable の内容が複数のメカニズム (HTML と Javascript パーサー) で解析されることにより、エンコードを 2 回行う必要があるためです。このように、攻撃者はリフレクト XSS でのように攻撃対象者とやり取りしなくても、ユーザーの Web ブラウザ内で悪意のあるコマンドを実行することができます。このタイプの攻撃はストアド XSS (または持続型 XSS) と呼ばれていて、データが脆弱な関数に間接的に提供されるため、検出するのが非常に困難な場合があります。また、複数のユーザーに影響する可能性があるため、影響が大きくなることもあります。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含め、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

例 2: 次の Visualforce コード セグメントは HTTP リクエスト パラメーター username を読み取って、ユーザーに表示します。


<script>
document.write('{!HTMLENCODE($CurrentPage.parameters.username)}')
</script>


この例のコードは、英数字のテキストのみを受け取って、表示することを目的としていました。ただし、username にメタ文字またはソース コードが含まれている場合、コードは Web ブラウザで実行されます。また、この例では HTMLENCODE は Javascript パーサーで処理されるため、この変数を使用しても XSS 攻撃を十分に防ぐことはできません。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃を実行する際に使用される手段は 2 つあります。

- Example 1 に示すように、データベースなどのデータ ストアからアプリケーションに危険なデータが提供され、動的コンテンツに追加されることがあります。攻撃者の立場からすると、悪意のあるコンテンツを保存するのに最適な場所は、すべてのユーザー (特に、高い権限を持つ、機密情報の処理や重要な操作を実行する可能性の高いユーザー) がアクセスできる領域です。

- ,Example 2 に示すように、データが HTTP リクエストから読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS は、攻撃者が脆弱な Web アプリケーションに危険なコンテンツを配信し、それをユーザーに反映して、ユーザーのブラウザで実行するように設定できる場合に発生します。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は攻撃対象者をこの URL に誘い込みます。コンテンツがユーザーに戻されてサイトに反映されると、コンテンツが実行され、攻撃対象者のコンピュータから個人の機密情報を転送する、不正な操作を実行する、などの複数の操作が実行可能になります。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Salesforce Developers Technical Library Secure Coding Guidelines - Cross Site Scripting
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[12] Standards Mapping - FIPS200 SI
[13] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[15] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[16] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[18] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[37] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[61] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.apex.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例1: 次の ASP.NET コードセグメントは、従業員 ID 番号を HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコーディングして、ユーザーに対して表示します。

<script runat="server">
...
EmployeeID.Text = Server.HtmlEncode(Login.Text);
...
</script>
Login および EmployeeID は、次のように定義されるフォーム コントロールです。


<form runat="server">
<asp:TextBox runat="server" id="Login"/>
...
<asp:Label runat="server" id="EmployeeID"/>
</form>
例 2: 次の ASP.NET コードセグメントは、プログラミングとしては Example 1 と同じ機能を実装します。

protected System.Web.UI.WebControls.TextBox Login;
protected System.Web.UI.WebControls.Label EmployeeID;
...
EmployeeID.Text = Server.HtmlEncode(Login.Text);


これらの例のコードは、Login に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。Login の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。 実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意ある内容が攻撃対象のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 3: 次の ASP.NET コードセグメントは、データベースに対して、指定された従業員 ID を持つ従業員をクエリし、HTML でエンコーディングして、その ID に関連付けられている名前を出力します。

<script runat="server">
...
string query = "select * from emp where id=" + eid;
sda = new SqlDataAdapter(query, conn);
DataTable dt = new DataTable();
sda.Fill(dt);
string name = dt.Rows[0]["Name"];
...
EmployeeName.Text = Server.HtmlEncode(name);
</script>
EmployeeName は、次のように定義されるフォーム コントロールです。


<form runat="server">
...
<asp:Label id="EmployeeName" runat="server">
...
</form>
例 4: 同様に、次の ASP.NET コードセグメントは、Example 3 と機能的には同じですが、すべてのフォーム要素をプログラム的に実装しています。

protected System.Web.UI.WebControls.Label EmployeeName;
...
string query = "select * from emp where id=" + eid;
sda = new SqlDataAdapter(query, conn);
DataTable dt = new DataTable();
sda.Fill(dt);
string name = dt.Rows[0]["Name"];
...
EmployeeName.Text = Server.HtmlEncode(name);
Example 1Example 2 に示したように、name の値の動作が適切であればこれらのコード セグメントは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、これらのコード セグメントはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースの内容はアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1Example 2 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 3 および Example 4 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。

最新の Web フレームワークの多くが、ユーザー入力を検証するためのメカニズム (ASP.NET リクエスト検証および WCF を含む) を提供しています。検証されていない入力ソースの問題を正確に反映させるために、Fortify セキュア コーディング ルールパックは、フレームワーク検証メカニズムが使用されている場合には、その証拠を示し、悪用の可能性を低く見積もり、Fortify Static Code Analyzer により報告される問題の優先度を動的に変更します。ASP.NET リクエスト検証の場合、検証が明示的に無効になっている証拠も示されます。この機能は、状況依存ランキングと呼ばれます。Fortify ユーザーがさらに監査プロセスを効果的に進めることができるように、Fortify Software Security Research グループでは、入力ソースに適用される検証メカニズムを基準としたフォルダに問題をグループ化する Data Validation (データ検証) プロジェクト テンプレートのフォルダを用意しています。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Anti-Cross Site Scripting Library MSDN
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[12] Standards Mapping - FIPS200 SI
[13] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[15] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[16] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[18] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[37] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[61] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.dotnet.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1. 信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。 リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが最も多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベースクエリの結果であることが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次のコードセグメントは text パラメーターを HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードして、スクリプトタグ間の警告ボックスに表示します。


"<script>alert('<CFOUTPUT>HTMLCodeFormat(#Form.text#)</CFOUTPUT>')</script>";


この例のコードは、text に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。text に単一引用符、丸カッコ、セミコロンが含まれている場合、実行後に、コードは alert テキストボックスで終了します。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- アプリケーションがデータベースやその他の信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.cfml.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが最も多く、一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。

2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。


例 1: 次の Go コード セグメントはユーザー名 user を HTTP リクエストから読み取り、ユーザーに表示します。

func someHandler(w http.ResponseWriter, r *http.Request){
r.parseForm()
user := r.FormValue("user")
...
fmt.Fprintln(w, "Username is: ", html.EscapeString(user))
}


この例のコードは、user に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。user の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次の Go コード セグメントは特定の ID の従業員をデータベースでクエリし、対応する従業員の名前を出力します。

func someHandler(w http.ResponseWriter, r *http.Request){
...
row := db.QueryRow("SELECT name FROM users WHERE id =" + userid)
err := row.Scan(&name)
...
fmt.Fprintln(w, "Username is: ", html.EscapeString(name))
}
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザーで攻撃者が悪意あるコマンドを実行することがあります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターに「ゲストブック」を提供している Web サイトで、次のような形式で開始されます。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを含めるコードによって発生します。被害を及ぼす可能性のある XSS 攻撃手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険なコンテンツを入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザーにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意あるコンテンツを実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりすることがあります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースなどのデータ ストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.golang.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
escapeXml="true" 属性とともに <c:out/> タグを使用する (デフォルトの動作) など、特定のエンコーディング構造体を使用すると、すべてではありませんが一部の Cross-Site Scripting 攻撃を未然に防ぐことができます。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ可能性があります。このようなエンコーディング構造体に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Static Code Analyzer は、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1. 信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。 リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが最も多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベースクエリの結果であることが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の JSP コードセグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、<c:out/> タグを介してユーザーに表示します。


Employee ID: <c:out value="${param.eid}"/>


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次の JSP コードセグメントは特定の ID の従業員をデータベースでクエリし、<c:out/> タグを介して対応する従業員の名前を出力します。


<%...
Statement stmt = conn.createStatement();
ResultSet rs = stmt.executeQuery("select * from emp where id="+eid);
if (rs != null) {
rs.next();
String name = rs.getString("name");
}
%>

Employee Name: <c:out value="${name}"/>
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

一部には、モバイル環境では Cross-Site Scripting のような古典的な脆弱性は意味がなく、自分に降りかかる攻撃をするはずがない、という見方があります。しかし忘れてはならないモバイルプラットフォームの基本は、さまざまなソースからアプリケーションをダウンロードして同じデバイス上で一緒に実行することです。このため、たとえばバンキングアプリケーションのすぐ隣でマルウェアの一部を実行する可能性が高くなり、モバイルアプリケーションの攻撃面を拡張し、プロセス間通信なども含める必要があります。

例 3: 次のコードでは、Android の WebView で JavaScript を有効にして (デフォルトでは JavaScript は無効)、Android インテントから受け取った値に基づいてページをロードできます。


...
WebView webview = (WebView) findViewById(R.id.webview);
webview.getSettings().setJavaScriptEnabled(true);
String url = this.getIntent().getExtras().getString("url");
webview.loadUrl(URLEncoder.encode(url));
...
url の値が javascript: から始まる場合、それに続く JavaScript コードが WebView 内の Web ページのコンテキストから実行されます。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

Example 3 に示したように、アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。

最新の Web フレームワークの多くが、ユーザー入力を検証するためのメカニズム (Struts および Struts 2 を含む) を提供しています。検証されていない入力ソースの問題を正確に反映させるために、Fortify セキュア コーディング ルールパックは、フレームワーク検証メカニズムが使用されている場合には、その証拠を示し、悪用の可能性を低く見積もり、Fortify Static Code Analyzer により報告される問題の優先度を動的に変更します。この機能は、状況依存ランキングと呼ばれます。Fortify ユーザーがさらに監査プロセスを効果的に進めることができるように、Fortify Software Security Research グループでは、入力ソースに適用される検証メカニズムを基準としたフォルダに問題をグループ化する Data Validation (データ検証) プロジェクト テンプレートのフォルダを用意しています。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Tongbo Luo, Hao Hao, Wenliang Du, Yifei Wang, and Heng Yin Attacks on WebView in the Android System
[4] Erika Chin and David Wagner Bifocals: Analyzing WebView Vulnerabilities in Android Applications
[5] INJECT-3: XML and HTML generation requires care Oracle
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[12] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[13] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[14] Standards Mapping - FIPS200 SI
[15] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[16] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[17] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[19] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[20] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[25] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[26] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[37] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[38] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[39] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[61] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[62] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[63] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.java.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。DOM ベースの XSS の場合、データは URL パラメーターまたはブラウザー内の他の値から読み取られ、クライアントサイドのコードによって再びページに書き込まれます。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。DOM ベースの XSS の場合、ユーザーのブラウザが HTML ページをパースするたびに、DOM (ドキュメントオブジェクトモデル) 作成過程の一部として悪意あるコンテンツが実行されてしまいます。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の JavaScript は従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、エスケープして、ユーザーに表示します。


<SCRIPT>
var pos=document.URL.indexOf("eid=")+4;
document.write(escape(document.URL.substring(pos,document.URL.length)));
</SCRIPT>



この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

この例から分かるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- アプリケーションがデータベースやその他の信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.javascript.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
escapeXml="true" 属性とともに <c:out/> タグを使用する (デフォルトの動作) など、特定のエンコーディング構造体を使用すると、すべてではありませんが一部の Cross-Site Scripting 攻撃を未然に防ぐことができます。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ可能性があります。このようなエンコーディング構造体に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Static Code Analyzer は、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベース クエリの結果であることが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。



この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

一部には、モバイル環境では Cross-Site Scripting のような古典的な脆弱性は意味がなく、自分に降りかかる攻撃をするはずがない、という見方があります。しかし忘れてはならないモバイルプラットフォームの基本は、さまざまなソースからアプリケーションをダウンロードして同じデバイス上で一緒に実行することです。このため、たとえばバンキングアプリケーションのすぐ隣でマルウェアの一部を実行する可能性が高くなり、モバイルアプリケーションの攻撃面を拡張し、プロセス間通信なども含める必要があります。

例 3: 次のコードでは、Android の WebView で JavaScript を有効にして (デフォルトでは JavaScript は無効)、Android インテントから受け取った値に基づいてページをロードできます。


...
val webview = findViewById<View>(R.id.webview) as WebView
webview.settings.javaScriptEnabled = true
val url = this.intent.extras!!.getString("url")
webview.loadUrl(URLEncoder.encode(url))
...
url の値が javascript: から始まる場合、それに続く JavaScript コードが WebView 内の Web ページのコンテキストから実行されます。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを含めるコードによって発生します。被害を及ぼす可能性のある XSS 攻撃手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

Example 3 に示したように、アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。


最新の Web フレームワークの多くが、ユーザー入力を検証するためのメカニズム (Struts や Spring MVC を含む) を提供しています。検証されていない入力ソースの問題を正確に反映させるために、Fortify セキュア コーディング ルールパックは、フレームワーク検証メカニズムが使用されている場合には、その証拠を示し、悪用の可能性を低く見積もり、Fortify Static Code Analyzer により報告される問題の優先度を動的に変更します。この機能は、状況依存ランキングと呼ばれます。Fortify ユーザーがさらに監査プロセスを効果的に進めることができるように、Fortify Software Security Research グループでは、入力ソースに適用される検証メカニズムを基準としたフォルダに問題をグループ化する Data Validation (データ検証) プロジェクト テンプレートのフォルダを用意しています。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Tongbo Luo, Hao Hao, Wenliang Du, Yifei Wang, and Heng Yin Attacks on WebView in the Android System
[4] Erika Chin and David Wagner Bifocals: Analyzing WebView Vulnerabilities in Android Applications
[5] INJECT-3: XML and HTML generation requires care Oracle
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[12] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[13] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[14] Standards Mapping - FIPS200 SI
[15] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[16] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[17] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[19] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[20] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[25] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[26] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[37] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[38] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[39] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[61] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[62] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[63] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.kotlin.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
このメソッドは HTML や XML などの他のタイプのエンコーディングを使用しますが、これらのエンコーディングだけでは悪意のあるコードが Web ブラウザに到達するのを防げない場合があります。
Explanation
ESAPI、AntiXSS などの特定のエンコーディング構造体を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング構造体に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Static Code Analyzer は、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web ページに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースはユーザー コンポーネント、URL、スキーム ハンドラ、または通知を介したものであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンド データストアであるのが一般的です。


2. 未検証のまま UIWebView コンポーネントに送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

次の例に、エンコーディング API を使用してエンコードされている悪用可能な XSS インスタンスを示します。

例 1: 次の Objective-C code セグメントは、アプリケーションに渡され、アプリケーションを呼び出したカスタム URL スキームのテキスト部分を読み取っています (myapp://input_to_the_application)。URL の中の信頼できないデータは、その後 UIWebView コンポーネントで HTML 出力を処理するために使用されます。


...
- (BOOL)application:(UIApplication *)application handleOpenURL:(NSURL *)url {
...
UIWebView *webView;
NSString *partAfterSlashSlash = [[url host] stringByReplacingPercentEscapesUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding];
NSString *htmlPage = [NSString stringWithFormat: @"%@/%@/%@", @"...<input type=text onclick=\"callFunction('",
[DefaultEncoder encodeForHTML:partAfterSlashSlash],
@"')\" />"];
webView = [[UIWebView alloc] initWithFrame:CGRectMake(0.0,0.0,360.0, 480.0)];
[webView loadHTMLString:htmlPage baseURL:nil];
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値がデータベースから読み込まれていて、HTML エンコードされているからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。攻撃者が指定した攻撃コードは、エンコードされた文字を迂回すること、あるいは HTML エンコーディングに影響を受けないコンテキストに入力を配置することが可能です。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP コンテンツに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示したように、カスタムの URL スキームからデータが直接読み取られ、UIWebView レスポンスの内容に反映されます。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある iOS アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信されるカスタムスキーム URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるアプリケーションの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてアプリケーションに反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] W/Labs Continued Adventures with iOS UIWebViews
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[12] Standards Mapping - FIPS200 SI
[13] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[15] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[16] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[18] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[37] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[61] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.objc.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
htmlspecialchars()htmlentities() などの特定のエンコーディング関数を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' (ENT_QUOTES が設定されている場合のみ) 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1. 信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。 リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが最も多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベースクエリの結果であることが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次のコードセグメントは text パラメーターを HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードして、スクリプトタグ間の警告ボックスに表示します。


<?php
$var=$_GET['text'];
...
$var2=htmlspecialchars($var);
echo "<script>alert('$var2')</script>";
?>


この例のコードは、text に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。text に単一引用符、丸カッコ、セミコロンが含まれている場合、実行後に、コードは alert テキストボックスで終了します。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- アプリケーションがデータベースやその他の信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.php.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次のコード セグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、URL でエンコードしてユーザーに表示します。


...
-- Assume QUERY_STRING looks like EID=EmployeeID
eid := SUBSTR(OWA_UTIL.get_cgi_env('QUERY_STRING'), 5);
HTP.htmlOpen;
HTP.headOpen;
HTP.title ('Employee Information');
HTP.headClose;
HTP.bodyOpen;
HTP.br;
HTP.print('Employee ID: ' || HTMLDB_UTIL.url_encode(eid) || '');
HTP.br;
HTP.bodyClose;
HTP.htmlClose;
...


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次のコードセグメントは指定された ID の従業員をデータベースでクエリし、URL でエンコーディングして、対応する従業員の名前を出力します。


...
SELECT ename INTO name FROM emp WHERE id = eid;
HTP.htmlOpen;
HTP.headOpen;
HTP.title ('Employee Information');
HTP.headClose;
HTP.bodyOpen;
HTP.br;
HTP.print('Employee Name: ' || HTMLDB_UTIL.url_encode(name) || '');
HTP.br;
HTP.bodyClose;
HTP.htmlClose;
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.sql.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の Python コード セグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードしてユーザーに表示します。


req = self.request() # fetch the request object
eid = req.field('eid',None) # tainted request message
...
self.writeln("Employee ID:" + escape(eid))


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次の Python コード セグメントは指定された ID の従業員をデータベースでクエリし、HTML でエンコーディングして、対応する従業員の名前を出力します。


...
cursor.execute("select * from emp where id="+eid)
row = cursor.fetchone()
self.writeln('Employee name: ' + escape(row["emp"]))
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.python.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding Rulepack では、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の Ruby コード セグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードしてユーザーに表示します。


eid = req.params['eid'] #gets request parameter 'eid'
Rack::Response.new.finish do |res|
...
res.write("Employee ID: #{eid}")
end


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱な Web アプリケーションを狙うこのメカニズムは「Reflected XSS」と呼ばれています。しかしながら、Example 1 のように Rack::Request#params() を利用した場合、GET パラメーターと POST パラメーターの両方が表示されます。そのため、悪意のあるコードが URL に追加されるだけでなく、さまざまな種類の攻撃に対して脆弱になる可能性があります。

例 2: 次の Ruby コード セグメントは指定された ID の従業員をデータベースでクエリし、HTML でエンコーディングして、対応する従業員の名前を出力します。


...
rs = conn.exec_params("select * from emp where id=?", eid)
...
Rack::Response.new.finish do |res|
...
rs.each do |row|
res.write("Employee name: #{escape(row['name'])}")
...
end
end
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行することができます。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.ruby.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング構造体を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング構造体に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Static Code Analyzer は、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1. 信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。 リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであることが最も多く、持続型 XSS (別名 ストアド XSS) の場合はデータベースクエリの結果であることが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次のプレイ コントローラーのコード セグメントは、従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、ユーザーに表示します。


def getEmployee = Action { implicit request =>
var eid = request.getQueryString("eid")

eid = StringEscapeUtils.escapeHtml(eid); // insufficient validation

val employee = getEmployee(eid)

if (employee == Null) {
val html = Html(s"Employee ID ${eid} not found")
Ok(html) as HTML
}
...
}


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] INJECT-3: XML and HTML generation requires care Oracle
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[12] Standards Mapping - FIPS200 SI
[13] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[15] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[16] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[18] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[37] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[61] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.scala.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
このメソッドは HTML や XML などの他のタイプのエンコーディングを使用しますが、これらのエンコーディングだけでは悪意のあるコードが Web ブラウザに到達するのを防げない場合があります。
Explanation
ESAPI、AntiXSS などの特定のエンコーディング構造体を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング構造体に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Static Code Analyzer は、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web ページに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースはユーザー コンポーネント、URL、スキーム ハンドラ、または通知を介したものであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンド データストアであるのが一般的です。


2. 未検証のまま UIWebView コンポーネントに送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

次の例に、エンコーディング API を使用してエンコードされている悪用可能な XSS インスタンスを示します。

例 1: 次の Swift コード セグメントは、アプリケーションに渡され、アプリケーションを呼び出したカスタム URL スキームのテキスト部分を読み取っています (myapp://input_to_the_application)。URL の中の信頼できないデータは、その後 UIWebView コンポーネントで HTML 出力を処理するために使用されます。


...
func application(app: UIApplication, openURL url: NSURL, options: [String : AnyObject]) -> Bool {
...
let name = getQueryStringParameter(url.absoluteString, "name")
let html = "Hi \(name)"
let webView = UIWebView()
webView.loadHTMLString(html, baseURL:nil)
...
}
func getQueryStringParameter(url: String?, param: String) -> String? {
if let url = url, urlComponents = NSURLComponents(string: url), queryItems = (urlComponents.queryItems as? [NSURLQueryItem]) {
return queryItems.filter({ (item) in item.name == param }).first?.value!
}
return nil
}
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値がデータベースから読み込まれていて、HTML エンコードされているからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。攻撃者が指定した攻撃コードは、エンコードされた文字を迂回すること、あるいは HTML エンコーディングに影響を受けないコンテキストに入力を配置することが可能です。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

例 3: 次のコードは UITextField のコンテンツを読み込み、それを WKWebView でユーザーに表示します。


...
let webView : WKWebView
let inputTextField : UITextField
webView.loadHTMLString(inputTextField.text, baseURL:nil)
...


この例のコードは、inputTextField 内のテキストに標準の英数字テキストのみが含まれる場合は問題なく動作します。inputTextField 内のテキストにメタ文字またはソースコードが含まれる場合、入力は HTTP レスポンスを表示するときに Web ブラウザによってコードとして実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。それでは、自分のデバイスで悪意あるコードを実行する可能性がある入力をなぜインプットしてしまうのでしょうか。本当の危険は、攻撃者が電子メールやソーシャル エンジニアリングのトリックを利用して、そのような行動を起こさせるように被害者を誘い込むことです。この企みが成功すると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のデバイスに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP コンテンツに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示したように、カスタムの URL スキームからデータが直接読み取られ、UIWebView レスポンスの内容に反映されます。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある iOS アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信されるカスタムスキーム URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるアプリケーションの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてアプリケーションに反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- Example 3 では、ターゲット アプリケーション外部のソースが、ターゲット アプリケーションのカスタム URL スキームを使用して URL リクエストを作成し、続いて URL リクエストによる未検証のデータが信頼されるデータとしてアプリケーションに再び読み込まれ、動的コンテンツに含まれます。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] W/Labs Continued Adventures with iOS UIWebViews
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[11] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[12] Standards Mapping - FIPS200 SI
[13] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[15] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[16] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[18] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[24] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[37] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[61] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.swift.cross_site_scripting_poor_validation
Abstract
ユーザー入力の検証を HTML や XML などのタイプのエンコーディングに依存すると、結果としてブラウザーが悪意のあるコードを実行する可能性があります。
Explanation
特定のエンコーディング機能を使用すると、ある程度は攻撃を防ぐことができますが、すべての Cross-Site Scripting 攻撃を防ぐことはできません。データが出現するコンテキストによっては、HTML としてエンコードされた基本的な <、>、&、'、および " 以外の文字や、XML としてエンコードされた <、>、&、"、および ' 以外の文字も、メタ的な意味を持つ場合があります。このようなエンコーディング関数に頼ることは、脆弱な拒否リストを使用して Cross-Site Scripting を阻止しようとするのと同じことであるため、攻撃者が悪意あるコードを挿入してブラウザーで実行することを許容してしまう可能性があります。データが静的に出現するコンテキストを正確に毎回特定することは不可能であるため、Fortify Secure Coding ルールパックでは、エンコーディングが適用されている場合でも Cross-Site Scripting を検知して報告し、Cross-Site Scripting: Poor Validation の問題として表示します。

次の場合に、Cross-Site Scripting (XSS) の脆弱性が発生します。

1.信頼できないソース経由でデータが Web アプリケーションに入り込んだ場合。リフレクト XSS の場合、信頼できないソースは Web リクエストであるのが一般的です。一方、持続型 XSS (別名: ストアド XSS) の場合はデータベースなどのバックエンドデータストアであるのが一般的です。


2.未検証で Web ユーザーへ送信される動的コンテンツにデータが含まれている場合。

Web ブラウザーへ送信される悪意あるコンテンツは多くの場合 JavaScript セグメントの形式になっていますが、HTML や Flash など、ブラウザーで実行される何らかのタイプのコードが含まれることもあります。XSS に基づく攻撃の種類はほぼ無限にあります。一般的には、cookie などの個人情報やその他のセッション情報を攻撃者に送信したり、攻撃者の制御下にある Web コンテンツに被害者をリダイレクトしたり、脆弱性のあるサイトを装ってユーザーのマシン上で悪意ある操作を実行したりします。

例 1: 次の ASP コード セグメントは従業員 ID eid を HTTP リクエストから読み取り、HTML でエンコードしてユーザーに表示します。


...
eid = Request("eid")
Response.Write "Employee ID:" & Server.HTMLEncode(eid) & "<br/>"
..


この例のコードは、eid に標準の英数字テキストだけが含まれている場合に正しく動作します。eid の値にメタ文字またはソース コードが含まれていると、Web ブラウザーが HTTP レスポンスを表示する際にコードが実行されます。

最初は、たいした脆弱性ではないと思うかもしれません。自分のコンピューター上で悪意あるコードが実行される原因となる URL を自ら入力する人などいないと考えがちです。実際に危険なのは、攻撃者が悪意ある URL を作成し、電子メールやソーシャルエンジニアリングのトリックを利用してその URL へのリンクをクリックさせるよう誘い込むことです。リンクをクリックすると、脆弱性を持つ Web アプリケーションを通して悪意あるコンテンツが被害者のコンピュータに影響を与えますが、本人はそのことに気づきません。脆弱性のある Web アプリケーションを悪用するこの仕組みは、リフレクト XSS と呼ばれています。

例 2: 次の ASP コード セグメントは指定された ID の従業員をデータベースでクエリし、HTML でエンコーディングして、対応する従業員の名前を出力します。


...
eid = Request("eid")
strSQL = "Select * from emp where id=" & eid
objADORecordSet.Open strSQL, strConnect, adOpenDynamic, adLockOptimistic, adCmdText
while not objRec.EOF
Response.Write "Employee Name:" & Server.HTMLEncode(objADORecordSet("name"))
objADORecordSet.MoveNext
Wend
...
Example 1 に示すように、name の値の動作が適切であればこのコードは正しく動作しますが、そうでない場合は悪用を阻止できません。この場合も、このコードはあまり危険がないように見えます。name の値はデータベースから読み込まれており、データベースのコンテンツはアプリケーションによって管理されているように見えるからです。ただし、name の値がユーザーの入力したデータに由来する場合は、データベースが悪意あるコンテンツの侵入路になることがあります。データベースに格納されている全データについて入力を適切に検証しない限り、ユーザーの Web ブラウザで攻撃者が悪意あるコマンドを実行する可能性があります。持続型 (ストアド) XSS と呼ばれるこのタイプの悪用は特に危険です。データ ストアを原因とする不正のために脅威を認識しにくく、攻撃にさらされるユーザーが増える可能性が高まるためです。XSS は、ビジターにゲストブックを提供している Web サイトで、次のような形で始まります。攻撃者がゲストブックのエントリに JavaScript を含めると、それ以降にゲストブックページを訪れたすべてのビジターが悪意あるコードを実行します。

これらの例からわかるように、XSS の脆弱性は、HTTP レスポンスに未検証のデータを入れるコードにより引き起こされます。XSS 攻撃が被害をもたらす可能性のある手段は 3 つあります。

- Example 1 に示すように、データが HTTP リクエストから直接読み込まれ、HTTP レスポンスに反映される場合。リフレクト XSS の悪用が発生するのは、攻撃者によりユーザーが脆弱性のある Web アプリケーションに危険な内容を入力させられてしまい、それがユーザーに送り返されて Web ブラウザにより実行される場合です。悪意ある内容を送りつけるために最もよく利用される仕組みは、公開投稿された URL や、電子メールで直接送信される URL のパラメーターに、悪意ある内容を含めるやり方です。この方法で作成された URL は多くのフィッシング方式の中核となっており、この方法で攻撃者は脆弱性のあるサイトの URL に誘い込みます。攻撃者の悪意あるコンテンツがユーザーに戻されてサイトで反映されると、そのコンテンツが実行され、セッション情報を含む可能性のある cookie などの個人情報をユーザーのマシンから攻撃者へ送信するといった悪辣な操作が実行されます。

- Example 2 に示すように、アプリケーションがデータベースなど信頼されているデータストアに危険なデータを格納する場合。それ以降、危険なデータがアプリケーションの読み込みに伴って戻され、動的コンテンツに含まれます。持続型 XSS の悪用が発生するのは、攻撃者が危険な内容をデータストアに挿入し、それが後で動的コンテンツに読み込まれる場合です。攻撃者の観点から見た場合、悪意ある内容の挿入に最適なのは、多数のユーザーまたは特定の対象ユーザーに対して表示される領域です。対象ユーザーは通常、アプリケーションに対する高い権限を持っているか、攻撃者にとって価値の高い機密データを操作します。こうしたユーザーが悪意ある内容を実行させられた場合、攻撃者はユーザーになりすまして権限の必要な操作を実行したり、ユーザーが所有する機密データにアクセスしたりできる可能性があります。

- アプリケーション外のソースで危険なデータがデータベースやその他のデータストアに格納され、その危険なデータが信頼されているデータとしてアプリケーションに読み込まれ、動的コンテンツに含まれる場合。
References
[1] Understanding Malicious Content Mitigation for Web Developers CERT
[2] HTML 4.01 Specification W3
[3] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 82, CWE ID 83, CWE ID 87, CWE ID 692
[4] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2019 [2] CWE ID 079
[5] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2020 [1] CWE ID 079
[6] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2021 [2] CWE ID 079
[7] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2022 [2] CWE ID 079
[8] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2023 [2] CWE ID 079
[9] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration Top 25 2024 [1] CWE ID 079
[10] Standards Mapping - DISA Control Correlation Identifier Version 2 CCI-001310, CCI-002754
[11] Standards Mapping - FIPS200 SI
[12] Standards Mapping - General Data Protection Regulation (GDPR) Indirect Access to Sensitive Data
[13] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 4 SI-10 Information Input Validation (P1)
[14] Standards Mapping - NIST Special Publication 800-53 Revision 5 SI-10 Information Input Validation
[15] Standards Mapping - OWASP Application Security Verification Standard 4.0 5.3.3 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3), 5.3.6 Output Encoding and Injection Prevention Requirements (L1 L2 L3)
[16] Standards Mapping - OWASP Mobile 2014 M7 Client Side Injection
[17] Standards Mapping - OWASP Mobile 2024 M4 Insufficient Input/Output Validation
[18] Standards Mapping - OWASP Top 10 2004 A4 Cross Site Scripting
[19] Standards Mapping - OWASP Top 10 2007 A1 Cross Site Scripting (XSS)
[20] Standards Mapping - OWASP Top 10 2010 A2 Cross-Site Scripting (XSS)
[21] Standards Mapping - OWASP Top 10 2013 A3 Cross-Site Scripting (XSS)
[22] Standards Mapping - OWASP Top 10 2017 A7 Cross-Site Scripting (XSS)
[23] Standards Mapping - OWASP Top 10 2021 A03 Injection
[24] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.1 Requirement 6.5.4
[25] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 1.2 Requirement 6.3.1.1, Requirement 6.5.1
[26] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 2.0 Requirement 6.5.7
[27] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.0 Requirement 6.5.7
[28] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.1 Requirement 6.5.7
[29] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2 Requirement 6.5.7
[30] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 3.2.1 Requirement 6.5.7
[31] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0 Requirement 6.2.4
[32] Standards Mapping - Payment Card Industry Data Security Standard Version 4.0.1 Requirement 6.2.4
[33] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.0 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection
[34] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.1 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation
[35] Standards Mapping - Payment Card Industry Software Security Framework 1.2 Control Objective 4.2 - Critical Asset Protection, Control Objective B.3.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective B.3.1.1 - Terminal Software Attack Mitigation, Control Objective C.3.2 - Web Software Attack Mitigation
[36] Standards Mapping - SANS Top 25 2009 Insecure Interaction - CWE ID 116
[37] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.1 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[38] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.4 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[39] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.5 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[40] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.6 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[41] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.7 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[42] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.9 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[43] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 3.10 APP3510 CAT I, APP3580 CAT I
[44] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[45] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[46] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.4 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[47] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.5 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[48] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.6 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[49] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.7 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[50] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.8 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[51] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.9 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[52] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.10 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[53] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.11 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[54] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 4.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[55] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[56] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.2 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002560 CAT I
[57] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 5.3 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[58] Standards Mapping - Security Technical Implementation Guide Version 6.1 APSC-DV-002490 CAT I, APSC-DV-002530 CAT II, APSC-DV-002560 CAT I
[59] Standards Mapping - Web Application Security Consortium Version 2.00 Cross-Site Scripting (WASC-08)
[60] Standards Mapping - Web Application Security Consortium 24 + 2 Cross-Site Scripting
desc.dataflow.vb.cross_site_scripting_poor_validation