界: API Abuse

API は、呼び出し元と呼び出し先の間のコントラクトです。最も一般的な API の不正使用の形態は、呼び出し元がこのコントラクトの終わりを守らないことによって発生します。たとえば、プログラムが chroot() を呼び出した後に chdir() を呼び出すのに失敗すると、アクティブなルート ディレクトリを安全に変更する方法を指定したコントラクトに違反することになります。ライブラリの悪用のもう 1 つの良い例は、呼び出し先が信頼できる DNS 情報を呼び出し元に返すことを期待することです。この場合、呼び出し元は、呼び出し先の API の動作 (戻り値が認証目的に使用できること) についてある種の仮定をすることで、呼び出し先の API を悪用します。また、相手側から、呼び出し元と呼び出し先のコントラクトを違反することもできます。例えば、コーダーが SecureRandom をサブクラス化し、ランダムではない値を返した場合、コントラクトに違反することになります。

Object Model Violation: Just one of restoreState() and saveState() Defined

Abstract
このクラスは saveState()restoreState() のいずれかひとつを定義します。
Explanation
StateHolder インターフェイスを継承するすべてのクラスは、saveState(javax.faces.context.FacesContext)restoreState(javax.faces.context.FacesContext, java.lang.Object) の両方を実装するか、どちらも実装しないかのいずれかでなければなりません。これら 2 つのメソッドは密結合の関係にあるため、saveState(javax.faces.context.FacesContext)restoreState(javax.faces.context.FacesContext, java.lang.Object) の各メソッドが継承階層の異なるレベルに存在することは許されません。

例 1: 次のクラスは、restoreState() ではなく saveState()を定義しています。したがって、拡張するクラスがどのような操作をしたとしても常にエラーとなります。

public class KibitzState implements StateHolder {
public Object saveState(FacesContext fc) {
...
}
}
References
[1] Sun Microsystems JavaDoc for StateHolder Interface
[2] Standards Mapping - Common Weakness Enumeration CWE ID 398
desc.structural.java.object_model_violation_just_one_of_restoreState_saveState_defined